東京都北区で内装仕上げ工事の求人・採用なら「内装技研工業株式会社」
年末年始・夏季休暇・GWなどの長期休暇に加えて、有給休暇も取りやすいのが内装技研の特徴。たとえば「子どもの入学式に出たい」「平日に旅行へ行きたい」など、私生活のイベントにも柔軟に対応できます。現場のスケジュールに合わせてしっかり調整し、日勤中心で残業も少なめ。深夜勤務の翌日はきちんとお休みが取れるよう配慮されており、安全・健康を大切にしながら、オン・オフのメリハリをつけて働ける環境が整っています。
内装技研では、入社後に約半年間の研修期間を設けています。職人も施工管理も基礎から丁寧に学べるカリキュラムが整っており、未経験からのスタートでも安心。座学だけでなく実技研修も充実しているので、現場に出る前にしっかり準備ができます。また、先輩や上司との距離も近く、わからないことはすぐに聞ける風通しの良さも魅力です。
仕事に役立つ資格の取得を、会社が全面的にサポートしています。受験費用の補助はもちろん、資格取得に向けた勉強時間の確保や先輩からのアドバイスなど、万全の支援体制が整っています。資格を持っていると、業務の幅が広がるだけでなく、給与や評価にもプラスになることが多く、自信にもつながります。キャリアアップを目指す方にとって、非常に心強い制度です。
将来に向けた資産形成も、働く上で大切なポイント。内装技研では、個人型確定拠出年金「iDeCo+」に加入しており、社員の積立に加えて会社も追加で拠出する制度を導入しています。自分で将来の準備をしつつ、会社のサポートも受けられるので、無理なく資産形成ができます。若いうちからコツコツ準備をしておくことで、将来に対する安心感が大きく違ってきます。
「しっかり働いたら、しっかり癒す」が内装技研のスタイル。全国にある提携保養所は、ラグジュアリーヴィラを中心に110棟以上。温泉・サウナ・プールなどが完備されており、社員や協力会社の皆さんも自由に利用できます。休日には友人や家族と訪れる人も多く、リゾート気分を味わいながら心も体もリセット。仕事だけでなく、プライベートの充実も大切にしています。
地方からの上京や一人暮らしをスタートしたい方のために、新築の社員寮を完備。家具・家電付きの部屋もあり、すぐに新生活を始められます。職場にも近く、通勤ストレスも少ないのが魅力。生活費を抑えながら安心して働ける環境が整っているので、初めての社会人生活をスタートする方にもぴったり。研修センターにも隣接しており、研修中も快適に過ごせます。
内装技研では、仕事以外のコミュニケーションも大切にしています。バーベキューや保養所での宿泊イベント、有志によるレクリエーションなど、工事部のメンバーが集まって気軽に交流できる機会が定期的にあります。普段は現場で忙しくしている仲間とも、リラックスした雰囲気の中で自然と距離が縮まり、より良い関係づくりにもつながっています。笑い合える時間も、働くうえでの大事なモチベーションのひとつです。
内装技研のイベントは、社内だけの集まりではありません。協力会社の職人さんたちも参加する、まさに“チーム全体”で楽しむ大規模イベントです!ゴルフコンペや忘年会では、豪華景品が当たるチャンスも。お祭りのような熱気の中で、普段は現場でしか会わない仲間たちとも交流が深まります。「参加してよかった!」と感じられる、楽しさと感謝があふれる時間を提供しています。